自転車でストレス発散!選ぶべきロードバイクとクロスバイク比較
このページにはプロモーションが含まれています。

ストレス発散に関する様々な方法を提案する記事も残すところ、この記事を含めて4つとなりました。今日は、体を使った発散方法として、一番人口が多いんじゃなかろうか・・・な「自転車」についてです。

私の周りの数人の友人も、元からやってる人もいましたが、「アニメ」を元に始めて今ではすっかり、プロのように詳しくなった方もいます。

そんな様々な立場の人がハマる自転車の魅力についてご紹介したいと思います。

 

自転車

ジョギングや自転車・ヨガ・ボルタリング・登山などで体を動かすとすっきりした気分になれますよね。しかも自転車なら好きな場所にも出かけられるので、旅が好きな方にもとてもいい方法だと思います。

ある程度お金がかけられる方向けの発散方法ですが、それ以上に得られるものも大きいと思います。

 

 

スポンサーリンク

どんな人に向いてる?

自分用にカスタマイズするのが好きな人に向いています。また外に出かけるのが好きな方にもおすすめです♪

ストレス発散ついでに、景色を楽しむ・様々な場所を観光出来る・健康になる・人との出会いがある・ダイエット効果もある!などでいいこと尽くめですよねー。

乗ってるうちに楽しくなってしまったという人も多数いるんですよ、私の周りに(笑)

 

どんな自転車を選べばいいの?

どんなものがいいのか、自転車に詳しい友人に聞いてみたところ、

■ クロスバイク

■ ロードバイク

のどっちかがいいよーってことなんですが・・・。初心者から見てみると、一体何が違うのー(;´Д`)みたいな状態ですよね!

そこで今回は、これから購入する方向けにどんな違いがあるのか色々調べてみましたので、その結果をご紹介できたらーと思っています。

 

クロスバイクってどんなもの?

友人曰く、ロードバイクとマウンテンバイクのいい所取りした自転車ならしいです。シティーサイクルよりは、早くて軽いんですが特徴です。お値段も、シティーサイクルに毛が生えたくらいの値段で購入できるので、初心者にお勧めなモデルです!


出典:【P最大9倍(6/27 10時まで・エントリ含)】【1都3県のみご提供可能/送料無料!】2016モデル ordina(オルディナ)ordina S5B(S5B426/S5B486)ベルト駆動内装5段クロスバイクBRIDGESTONE(ブリヂストン) 【完全組立】【店頭受取対応商品】

メンテナンスの回数を抑えたり保管のしやすさが、クロスバイクはとても楽です。また、多少の悪天候にも強いので、メンテナンスにあまり時間がかけれない方は、クロスバイクがお勧めといえます。

 

いくらぐらいする?

ロードバイクよりもお値段がお手頃なので、大体5万前後からあります。これから自転車を始めたい方や初心者にはお勧めですね。

 

ロードバイクってどんなもの?

ロードバイクはとにかく長く遠くまで早く走る為の自転車です。その為、車体も軽く、機動性を重視して作られています。


出典:【※40%OFF!】ルイガノ 2016 LGS-CEN【ロードバイク/ROAD】【LOUIS GARNEAU】【2016年モデル】【自転車】

普通の自転車についている、下記のようなものは全て取り除かれ徹底して軽量化されたボディになっています。

・ 泥除けがついてない
・ ライトもない
・ スタンドもついてない
・ チェーンカバーもなし

上記の参考画像のモデルは、通勤・通学など町で乗るのに適した初心者向けモデルで、サドルを下げて乗ることが出来るので、前屈姿勢が苦手な女性の方にも人気のモデルなんですよ~。

 

いくらぐらいから買える?

クロスバイクより高めの大体5万~10万円ぐらいかかります。ちょっと買うのに勇気がいりますよね(;´∀`)

専門店で買う場合は、期末セールを除いて定価での購入が大半ですが、楽天だと半額ぐらいで買えることがあるので、チェックしてみてくださいね。

 

どこで買うのがお勧め?

メンテナンスや自分の体に合ったものを購入したい事を考えると、「家から近く」で「スポーツバイク専門店」で買うのがベターです。

ですが、近くに店がない方なら、楽天でも多数販売されているので、購入は通販で買ってメンテナンスを「お近くの自転車屋さん」でしてもらう事をお勧めします。

スポンサーリンク

まとめ

クロスバイクとロードバイクの違いについて記事まとめてみました。

観光が好きだけど車をお持ちじゃない方や、運転が出来な人、自転車が好きな人にとってもお勧めできます。また、直に風を感じながら、景色を楽しむことが出来るサイクリング。車にはない楽しみ方が出来るのが特徴ですよね。

お茶と同様、詳しい知識を持ってる専門家がいるお店で、自分に合ったものを選んで楽しんでくださいね。

あなたの自転車選びのお手伝いが出来たら幸いです。

お読みいただきありがとうございました(*´▽`*)

 

スポンサーリンク
おすすめの記事